「繰り返し解く」はもう少し丁寧に

学び安、石川です。

多くの中学校でテスト週間に入りました。

自習室契約の生徒も、いつもよりも長く利用して勉強しています。

 

学び安では、定期テストの対策として、学校課題を繰り返し解くことを奨めています。

定期テストは学校課題の類題が頻出されるからです。

 

ここで、「繰り返し解く」とは、

一度解いた問題を、何も見ないで改めて解くことです。

 

ただこれを口頭であっさり伝えただけだと、

間違えた答えだけを見て憶える

というやり方をする子が結構います。

 

まあ憶えないよりは良いのですが、それでは定期テストで点数が伸びないことが多いです。

なぜなら、

・テストで少し問われ方が違った場合に対応できない

・間違えた問題だけでは、解けた問題の復習ができない(もしかしたら、もう解き方を忘れているかもしれない…)

からです。

 

「繰り返し解く」には、工夫も必要です。

・書いた答えが目に入らないようにする。

・一度間違えた問題はわかるようにしておく

などです。

 

そこで私は、自習室で生徒の取り組む様子を見ながら、

自習室での見回りや教科指導の際に、

必要に応じて丁寧に補足説明するようにしています。

 

 

 


コメントを残す