卒塾生の受験後アンケートを紹介するコーナーです。
今回はまーさん(仮名)の保護者の方のアンケートです。
学校の宿題を見てほしいと小学4年生から学び安に通ってくれたまーさん。
小学校の間は、現在は宿題支援に名前が変わった学童自学支援を受けていました。
中学校に上がってからは、苦手な数学の教科指導と文系自学支援を受講しました。

今回のアンケートの中で「学校に行きづらくなった時も、この学び安は通えました」という言葉をいただきました。
まーさんにとって、学び安がただの勉強するための塾ではなく、「安心できる場所」になっていたのかなと思います。
もしそうならば、私たちが普段心がけていることが形になっていたのかなと思い、大変うれしく思います。
アットホームなスタイルと表現してくださっているように、
学び安では、勉強をただ教えるだけでなく、生徒とのコミュニケーションも大切にしています。
学び安にいる間のどこかのタイミングで、
「今日はちょっと元気になれた」
「ここに来たらホッとする」
そのような気持ちを感じてもらえることも大事だと思っています。
女子高生に憧れを持っていたまーさん、
内申点のこともあったのでがんばって学校に通いました。
きちんと入試に合格し、今年からは念願の高校生です。
私たちは、お子さんにとっての“居場所”であると同時に、
保護者の方にとっても“相談できる場”でありたいとも思っています。
「子どもが最近、学校に行けてなくて…」
「うちの子、少しですが発達に問題があって…」
そんなお悩みを打ち明けてくださる方もいらっしゃいます。
寄り添いながら一緒にどうしたらよいかを考える――そんな場であり続けたいと思っています。