この春、うれしい報告が届きました!
「4月から伊豆のシャボテン動物公園に就職が決まりました! 学び安に出会えて、勉強のスイッチが入ったおかげで、夢を叶えることができたと思います! ほんとにありがとうございます。」
このメッセージを送ってくれたのは、学び安に通っていた卒業生のこころさんのお母さん。 こころさん(仮名)は、動物関係の仕事に就くという夢を持ち、コツコツと努力を積み重ねてきました。
夢を叶えるために必要なこと
こころさんが学び安に通い始めたころから、「将来は動物園の飼育員になりたい」という目標を持っていました。 その目標を実現するために、1年生の頃から学び安に通い始めた彼女は週4日、毎回約2時間、自習室で勉強を続けました。
そのような努力の甲斐あって、通い始めて3か月で数学の点数が30点アップ。 5教科全体の順位も20位以上上昇しました。 そして、その後もその順位を維持し続けたのです。
この成果の背景には、彼女がコツコツと取り組んできた努力と、身につけた勉強の習慣があったのだと思います。
学び安での経験がもたらしたもの
こころさんにとって、学び安での教科指導はもちろん役に立ったと思いますが、 それ以上に大きかったのは「勉強の習慣を身につけたこと」だったと講師は感じています。
塾の授業だけではなく、自習室を活用することで、勉強する気になれない日があってもペースを崩さず、勉強する時間を確保する習慣を身につけることができていました。 その結果、学力だけでなく、将来に向けて努力し続ける姿勢を身につけることができたといえるのではないでしょうか。
現役生へのメッセージ
自分の夢を叶えるためには、こころさんのように、熱意だけではなく「努力の継続」が必要です。 日々の勉強の積み重ねが、大きな成果へとつながります。
学び安では、皆さんが勉強の習慣を身につけ、夢に向かって努力できる環境を提供しています。 こころさんがそうであったように、一歩ずつ前進しながら、自分の目標に向かって頑張っていきましょう。
もし伊豆方面に行くことがあれば、シャボテン動物公園に立ち寄り、 そこにいる動物たちだけでなく、夢を叶えた先輩が働く姿にもぜひ視線を向けてみてくださいね!